スーさんの山ある記

自身の山歩き人生を顧みる

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

1986年3月 山伏岳2013m

前回雨に降られた山伏岳をリベンジ 昨年秋に続き今回は積雪期の山伏岳に挑戦した。メンバーは前回同様サークル仲間のTさん、同級生のS君だ。実はこの時の記憶が全くないのだが写真を見る限り天候に恵まれた素晴らしい登山だったに違いない。この山の良さは…

1986年2月 十枚山

安倍奥で最も展望の良い山 今回の相棒は中学校の同級生で腐れ縁のS君だ。最近ではポチというあだ名を付けられているよくしゃべる男だ(当時の話)。実はS君とは数年前から山歩きをしているが写真が残っておらず今回初めての登場となった。 コースは途中の…

1986年2月 沢口山 

寸又三山のなかでは最も登りやすい山 冬の寸又峡は訪れる人も少なく静かな山旅を楽しむが出来た。この山は寸又三山の中では最も登りやすく、多少楽な気持ちで登ることが出来た。コースははっきりとは覚えてないがおそらくガイドブック通りだと思う。天気も良…

1985年11月 麻布山1685m、前黒法師山1781m

アップダウンの多い静寂な道 このコースは今は整備されガイドブックにも紹介されているが、当時は何の資料もなく、地図を見ていた時ここから登れそうだと思い行ってみた。天竜スーパー林道が稜線を寸断している所から山に入ると道があった。後はひたすら稜線…

1985年11月 山伏岳2013m

富士山、南アルプスの展望が良い安倍川上流の山 職場の同僚S君とサークル仲間のTさんSさん4人での登山となった。コースは西日蔭沢から入る。朝から雨だったが予定通り登った。ほぼ地形図の破線通りにコースは付けられている。稜線に出てからは山頂を踏ん…

1985年10月 丸盆岳2066m、鎌崩の頭2075m

1日目 黒法師岳登山口~主稜線分岐~丸盆岳~主稜線分岐~黒法師岳登山口 2日目 不動岳登山口~鎌崩の頭~不動岳登山口(不動岳目指すが時間切れ引き返す) 1日目は5月に黒法師岳に登った時の登山口から等高尾根を登り、今度は単独行で隣の丸盆岳を目指した…

1985年9月 甲斐駒ケ岳2965m

北沢峠~仙水峠~甲斐駒ケ岳~北沢峠 前夜発日帰り 自分が甲斐駒ケ岳に行きたいと言ったらSさんTさんが参加してきて3名での登山となった。前日夜に長野県側の戸台まで入りテント泊した。翌日そこから北沢峠に入り登山開始。登りは仙水峠を経由して山頂目…

1985年8月 茶臼岳2604m

1日目 畑薙第一ダム~畑薙大吊橋~横窪沢小屋 2日目 横窪沢小屋~茶臼岳~横窪沢小屋~畑薙大吊橋~畑薙第一ダム 山歩きを始めて2年目、単独行で初めて南アルプス登山をした。計画は1泊2日のピストン。畑薙第一ダムの駐車場に車を置き、そこから林道を…

1985年5月 黒法師岳2067m

名前が面白い北遠の秘境の山 地図を見て次はどの山に行こうかと考えていたとき、名前の面白いこの山が目にとまったのが、黒法師岳に登りたいと思ったきっかけである。当時は情報を得る手段はガイドブックしかなく、又自身の所属するサークルにも記録がない。…

1985年5月 鳳凰三山(地蔵岳2764m、観音岳2840m)

1日目 御座石鉱泉~鳳凰小屋 2日目 鳳凰小屋~地蔵岳~観音岳~鳳凰小屋~御座石鉱泉 サークル仲間のTさんに誘われ鳳凰三山に登ることになった。コースは1泊2日で御座石鉱泉からのピストン。初日は燕頭山までが急登できつい。しかもTさんが私の2倍の…

1985年4月 朝日岳1826m

奥大井の秘湯寸又峡温泉を取り囲む3つの山(寸又三山)の一つです。 寸又峡温泉から一旦下り吊り橋で寸又川を渡る。登り返すと林道を横切り、その後はひたすら急登が連続する。合地ボツと呼ばれる1200m付近から尾根の傾斜が緩やかになり、振り返ると前黒法…

1985年2月 京丸山1469m

遠州七不思議「京丸牡丹」伝説発祥の地 遠州の奥深い所にあり何かしら神秘的なイメージがある山です。周囲の竜頭山や岩岳山と比べると登山者も少なく、昨年の秋以来二度目の登山でしたが一度も人に会いませんでした。登山道は登山口から山頂にかけ尾根を直登…

山歩きを始めた 5

1983年○月 東海自然歩道 三河大野~阿寺の七滝~くんま水車の里~西川 このコースはまだ本格的に山歩きを始める前、同級生のSと歩いた。林道や舗装道路が多く、距離も長いのでかなり時間が掛かった。 1984年5月 東海自然歩道 若身~犬居城跡~秋葉山~西川 …

山歩きを始めた 4

1985年1月 竜頭山1351m(夜間歩行) 大輪登山口~青ナギ~ほおずき平~山頂 元旦、同級生のSと山頂で初日の出を見るために登った。年明けとともに登山開始したが、途中でテント泊している人に呼び止められて酒を飲み、ふらふらになりながらたどり着いた。山…

山歩きを始めた 3

10月 熊伏山1653m サークルの定例山行で総勢10数名で実施した。登山口の位置と下山コースが地図と違う気がするが詳細は思い出せない。確か途中で1名リタイヤしたと思う。 10月 京丸山1469m 自身の所属するサークルに記録が無いので、ガイドブックと地形図…

山歩きを始めた 2

1984年 7月 霧ヶ峰 八島ヶ原湿原~コロボックルヒュッテ~車山山頂~白樺湖 当時一般参加者を募って大型貸し切りバスを使っての大規模なハイキングを定期的に行っていた。 8月 麻布山1685m 水窪湖戸中吊り橋~尾根分岐点~山頂 登る時期を間違えて、山蛭の…

山歩きを始めた 1

当時所属していたサークルの会報誌の一部が偶然家にあり、84年と85年については何時何処へ行ったと言う記録が見つかったので、これをもとに記事を書いてみることにしました。只残念なことに84年は写真が全く無いので、行った時期と山名だけを1年分まとめて…

まえがき

1984年は山歩きを始めた最初の年 この年に初めて本格的に山歩きを始めた訳ですが、きっかけは地域の情報誌にサークル会員募集の広告を見つけ、早速連絡先に電話したところから始まる。実はその前から歩くことには興味があり同級生のSと近くのハイキングコー…