スーさんの山ある記

自身の山歩き人生を顧みる

2015年、2016年

2016年10月 入笠山1955m、釜無山2116m、大阿原湿原、茅ヶ岳1704m

今回も雨で計画変更 前回に続き今回も甲斐駒ヶ岳に登る計画を立てていたが、またまた天気が振るわず中止するのももったいないので、旅行気分で泊まれるところを選んだ。マナスル山荘は山小屋といっても車横付けで泊まれるので雨でも対応しやすい。ここは登山…

2016年8月 大山1709m、蒜山1123m

台風を避け西日本の山に登る 実は今回当初は甲斐駒ヶ岳に登る計画を立てていたが、数日前に台風が発生し丁度登る日に関東地方に最接近することが分かった。会社員は直前に休みを変更するわけにもいかないし、かといって中止するのも悔しい。いろいろ考えた末…

2016年7月 身延山1153m

日蓮宗の聖地、参拝者の多い参道 三門~久遠寺~大光坊~奥の院~感井坊~三門 身延山にある久遠寺は鎌倉時代に日蓮上人が開山した日蓮宗の総本山でこの山全体が久遠寺の境内と言ってもいい。また身延山周辺には数多くの宿坊が点在していて参拝者だけでなく…

2016年5月 日光白根山2578m

関東以北の最高峰、展望雄大 菅沼登山口~弥陀ヶ池~白根山~五色沼~弥陀ヶ池~菅沼登山口 昨年秋の谷川岳に続き再び北関東方面にやって来た。この山は群馬県と栃木県の県境にあり関東以北の最高峰でもある。全国に白根山と名の付く山は幾つかあるようだが…

2016年5月 伊勢神峠~寧比曽岳1121m

東海自然歩道の良く整備された道を歩く 伊勢神峠~大多賀峠~寧比曾岳(ピストン) この山は伊勢神峠、金蔵連峠、段戸湖の三方向から登ることができ、いずれも東海自然歩道のコースになっているため整備され歩きやすい。山頂は昔に比べればだいぶ樹木が伸び…

2015年10月 谷川岳(トマノ耳1963m、オキノ耳1977m)

紅葉の時期、谷川岳初登山 これまで登山で遠方に出掛けると言うと殆んどが日本アルプスか八ヶ岳だった。確かに山のスケールの大きさではそれらに勝るものは無い。だがマンネリ化を防ぐためそろそろ気分を変えて別の山域にも目を向けようと思い、まずは手始め…

2015年8月 櫛形山2052m

花の百名山としても有名な南アルプス前衛峰 みはらし台~アヤメ平~裸山~櫛形山山頂(奥仙重) 国道52号線(現在は中部横断道)を北上して南アルプス市付近で左側を見ると南北に長く連なっている山が櫛形山で和櫛の形をしていることからこの名が付いたらし…

2015年6月 八方尾根~唐松岳2696m~白馬岳2932m~白馬大池~栂池

初夏の北アルプスを縦走する 前述した3週間の休暇で前半の四国の山旅から無事に戻り暫く休養を取った後、後半は趣向を変え北アルプス北部の白馬岳をめざすことにした。3年前に大雪渓から白馬岳をめざしたが台風で断念している。今回はどうせ行くなら難所の…

2015年6月 剣山1955m、石槌山1982m

四国の百名山二座に登る 当時勤めていた会社から勤続二十年をねぎらって3週間の休暇をもらった。そこで3週間あれば2回は山に行けるだろうと考え前半は普段行けそうもない四国の山に足を延ばすことにした。交通機関は最初飛行機+レンタカーも考えたが荷物…

2015年5月 春埜山883m

秋葉山と並ぶ信仰の山 この山は春野町と森町の堺にあり標高もほぼ同じ秋葉山と比較されることが多い。麓の人達からは「西の秋葉山、東の春埜山」などと呼ばれる信仰の山だ。山頂は東海自然歩道が通っているので道は整備されて歩きやすい。自身も山を始めたば…

2015年1月 本宮山789m(愛知県東三河)

初詣を兼ねて表参道を登る 全国に本宮山と名の付く山は数多くあるようだが、インターネットで検索すると殆どは東三河のこの山が出てくる。この山は登山者の数がかなり多く私の予想では愛知県で登山者の多い山ベスト3に入ると思う。また登山者の多くは表参道…