スーさんの山ある記

自身の山歩き人生を顧みる

2017年、2018年

2018年12月 玖老勢~鳳来寺山695m

鳳来寺山の裏ルートを歩く1 道路終点の駐車スペース~登山口~利修仙人護摩所~山頂~玖老勢峠~林道終点~林道入口~駐車スペース 前述したように、この頃から奥三河のまだ歩いていないルートを徹底的に調べたくなり頻繁に足を運ぶようになった。この山も…

2018年12月 段戸湖~寧比曾岳1120m

思い出深い東海自然歩道コースを歩く 段戸湖駐車場~峠(出来山から続く尾根)~富士見峠~寧比曾岳山頂(ピストン) 東海自然歩道は東京の高尾から大阪の箕面を結ぶ総距離約1700kmの自然歩道で、途中幾つかの峠越えや尾根の縦走などがあり変化にとんだ楽…

2018年11月 石割山1412m

晩秋の富士山と山中湖の展望を堪能する 平野観光用駐車場~登山口(赤い鳥居)~石割神社~石割山山頂~大平山~東海自然歩道と稜線の分岐~花の都公園前バス停 富士山の周辺には富士山の展望台となる山が幾つもあり、この石割山もその一つだがこれまで登る…

2018年11月 柿野北~明神山1016m

前回のリベンジで登る 駐車スペース~林道終点登山口~峠(尾籠コースとの分岐)~山頂(ピストン) 明神山は今まで数多く登ってきたがこのコースはまだ一度も登った事が無かった。前述したように今年の9月に挑戦したが、その時は蛭の猛攻を受けて退散した…

2018年11月 尾籠~明神山1016m

前回発見したコースから明神山を目指す 登山口~尾籠岩山への分岐2ヶ所~峠(柿野北コースとの分岐)~山頂(ピストン) 前回9月に柿野北登山口から明神山を目指したが蛭の猛攻に遭い合えなく退散した。代わりに尾籠岩山に登ったが、その時此方から明神山…

2018年9月 尾籠~岩山710m

偶然発見した穴場的スポット 尾籠生活改善センター~登山口~明神山への分岐2ヵ所~岩山山頂(ピストン) 当初は明神山を柿野北登山口から登ろうとやって来た。まだこのコースは歩いたことが無かったので以前から気になっていた。駐車場は無いが道路脇に2…

2018年9月 位ヶ原~乗鞍岳3025m

3000m峰21座目に挑む 位ヶ原山荘~肩ノ小屋~畳平~肩の小屋~剣ヶ峰~肩ノ小屋~位ヶ原山荘 先月4回目の夏山から無事戻り一ヶ月も過ぎた頃、そろそろ山の上は紅葉かという訳でここ乗鞍岳にやって来た。少し大袈裟だが今回は自分にとって記念すべき登山に…

2018年8月 富士吉田~富士山3776m

吉田ルートを麓から登る 前回の南駒ヶ岳登山から戻った後、わずか数日でここ富士吉田にやって来た。まだ前回の疲れは取れていないが、夏休みの間にもう一度山に行きたいという気持ちは抑えきれなかった。サラリーマン時代に思うように山に行けなかったのを取…

2018年8月 越百山2613m、南駒ヶ岳2841m

登山者の少ない花崗岩とハイマツの美しいコースを歩く 中央アルプスは一年を通じて駒ヶ根からロープウェイで入るが多い。そのため登山者の多くは駒ヶ岳と宝剣岳に集中している。中には空木岳まで縦走する人もいるが、更にその南にあるこの2座になると登山者…

2018年7月 別当出合~白山2702m

古来より続く信仰の山、高山植物の宝庫 昨年5月に長年勤めた会社を定年退職して、その後今年の3月に再就職したが今度の仕事はなんと夏休みが1ヶ月以上ある。山好きにとってはこの上なく有り難いことで今年も昨年同様3~4回は夏山に行けるだろう。 そん…

2018年7月 桂小場~木曾駒ヶ岳2956m、伊那前岳2883m、三ノ沢岳2846m

小説「聖職の碑」のコースを辿る 1913年に実際に起きた山岳遭難事故をもとに描かれた新田次郎の小説「聖職の碑」は1978年に映画化もされている。私が山を始めて間もない頃、山仲間の先輩からビデオを借りて観たのがきっかけで追悼登山として同じコースを歩い…

2018年6月 大山(丹沢)1251m

江戸時代から続く信仰の山 表参道入口~大山ケーブル駅~阿夫利神社下社~16丁目(裏参道との分岐)~25丁目(ヤビツ峠への分岐)~山頂 (ピストン) 神奈川県の大山(おおやま)鳥取県の大山(だいせん)どちらも漢字で書けば同じだが読み方は違うので紛ら…

2018年6月 三ツ瀬~明神山1016m

岩場の多いスリリングなコース 三ツ瀬駐車場~三ツ瀬登山口~三ツ瀬峠~六合目~山頂(ピストン) この山は前述した鳳来寺山などと並び登山者の多い人気の山で、個人的には愛知県で一番好きな山だ。山頂に至るコースも多くそれぞれに特色がある。最も人気が…

2018年5月 門谷~鳳来寺山684m(表参道コース)

かつては修行の山であった霊山 門谷駐車場~表参道登山口~本堂~山頂~天狗岩~鷹打場~東照宮~本堂~ 表参道登山口~門谷駐車場(周回コース) この山は愛知県で登山者の多い山ベスト5に入るだろう。登山者の多くは表参道と呼ばれる石段のあるコースから…

2018年4月 西気賀~尉ヶ峰435m

山頂から浜名湖を望む里山 西気賀駅~引佐峠~西気賀佐久米分岐~山頂~西気賀佐久米分岐~ 西気賀駅~(周回コース) この山は本格的な登山とまではいかないが、手軽にハイキングを楽しみたい人には打ってつけの山で、休日は家族連れを始め多くのハイカーで…

2018年3月 鳥居沢山932m

34年前の大井川の大展望を期待して登ったが 大日山金剛院駐車場~平松峠~鳥居沢山山頂(ピストン) 山を始めたばかりの1984年に東海自然歩道を春野町の犬居から川根町の家山まで歩いた。その時に鳥居沢山の山頂から見た景色が忘れられずにもう一度登ってみ…

2017年11月 御在所岳1209m

奇岩の積み重なる登山道を登る 中道登山口~キレット~山上公園~御在所岳山頂~山上公園~一ノ谷新道登山口 今まで鈴鹿の山は余り登った事が無かった。4年前に鎌ヶ岳に登って以来2回めだ。静岡県の自宅からだと日帰りで行くにはちょっと遠い距離にあり、…

2017年10月 甲武信ヶ岳2475m

晴天の下奥秩父の秋を堪能する 仕事を辞めて時間が出来たこともあり今年の夏は何時になく数多く山に行くことが出来た。10月も後半となったがまだ小屋泊まりで山に登りたいと思い、まだ登った事のないこの山を選んだ。ところで山に行きながらもハローワークに…

2017年9月 聖岳3013m、上河内岳2803m、茶臼岳2604m

やり残した南アルプス南部を登る2 前回の南アルプス登山から3週間、再びこの地にやって来た。今回は前日の夜現地入りし臨時駐車場で車中泊した。9月の平日にしては思った以上に車が止まっていた。街灯もなく周囲は全くの闇で時々トイレに行く人のライトだ…

2017年8月 赤石岳3120m、荒川東岳(悪沢岳)3141m、千枚岳2880m

やり残した南アルプス南部を登る1 今まで山を30年以上続けてきて南アルプス南部の上河内岳から千枚岳の間は登っていなかった。そこで仕事を辞めて時間のできた今行くしかないと考えた。だがさすがにこの区間を一度に歩くのは余程の健脚者でなければ無理なの…

2017年8月 男体山2484m、戦場ヶ原

昨年に続き2度目の日光 昨年5月に日光白根山に登って以来再びこの地を訪れた。何かまた来たくなる魅力のある場所だ。今回は2日間歩けるので初日は目当ての男体山に登り、2日目は戦場ヶ原を散策することにした。又来たくなった理由の一つに前回泊まった宿…

2017年7月 七面山1982m

身延山と並ぶ信仰の山 羽衣~神力坊~肝心坊~中適坊~晴雲坊~敬慎院~七面山山頂(ピストン) この山は身延山と並ぶ日蓮宗の聖地で登山者よりも参拝目的の人が多いようだ。自分がここに登るのは2回目になる。前回は真冬に西側の雨畑から登ったので一度正…

2017年7月 北沢峠~甲斐駒ヶ岳2967m~黒戸尾根下山

長大な黒戸尾根を下る 甲斐駒ヶ岳は北沢峠から登った事はあるが、まえから黒戸尾根が気になっていて一度行ってみたいと思っていた。そこで仕事を辞めて時間のできた今、思い切って行ってみることにした。 前日に自宅を出発、芦安に車を置きバスを乗り継いで…

2017年6月 尾瀬(尾瀬ヶ原~アヤメ平)

初夏の尾瀬を堪能する 数年前から北関東の山に目を向けるようなり、今回まだ行ったことのない尾瀬にやって来た。尾瀬と言えば「夏の思い出」の歌にもある様に初夏の水芭蕉のイメージが強くこの時期に来たが水芭蕉の最盛期はあと半月程早い方が良かったようだ…

2017年6月 竜頭山1352m

夏山の訓練で登った 平和登山口~青ナギ~避難小屋~山頂~東屋~杣小屋跡~青ナギ~平和登山口 前述したように5月に長年勤めた会社を定年退職し、今年の夏は充分時間も出来たので夏山も何度か行ける。そこで気合を入れ直しなまった体を鍛え直すため竜頭山…

2017年5月 金時山1212m

富士山の展望台の様な山 ふじみ茶屋駐車場~乙女峠~長尾山~金時山山頂(ピストン) 当時勤めていた会社の保養所が静岡県の小山町にあり、子供が小さい頃は毎年の様にそこに泊まり山歩きや釣りをしていた。子供が成人した今では全く利用してないが久々に行…