スーさんの山ある記

自身の山歩き人生を顧みる

山歩きを始めた 3

10月 熊伏山1653m

 サークルの定例山行で総勢10数名で実施した。登山口の位置と下山コースが地図と違う気がするが詳細は思い出せない。確か途中で1名リタイヤしたと思う。

f:id:yabukogitaro:20210706174708p:plain
f:id:yabukogitaro:20210706174723p:plain

10月 京丸山1469m

 自身の所属するサークルに記録が無いので、ガイドブックと地形図を頼りに登った。後半は笹の藪漕ぎが激しい。自身が登った山の中では一番かもしれない。山頂は樹木と笹に囲まれ展望は無い。この約20年後に登った時は林道も延び笹も刈られて様子が変わっていた。

f:id:yabukogitaro:20210912165445p:plain
f:id:yabukogitaro:20210912165503p:plain

10月 東海自然歩道

西里~田代峠~徳間~井出

 このコースは印象が薄く詳細を思い出せない。ただ東海自然歩道はどのコースもひっそりしていて人にはあまり会わない。

f:id:yabukogitaro:20210914105205p:plain
f:id:yabukogitaro:20210914105218p:plain
西里~徳間(左)徳間~井出(右)

11月 東海自然歩道

三河大野鳳来寺山~棚山~宇連山~仏坂峠

 アップダウンが多く体力を使うコースだ。棚山への登りがかなりきつかった。日没の速い時期で仏坂峠に着く頃には夜になっていた。車道を歩いていると軽トラックに乗った地元の人が海老のバス停まで乗せてくれた。

f:id:yabukogitaro:20210912165534p:plain
f:id:yabukogitaro:20210912165546p:plain

       三河大野~玖老瀬峠(左)玖老瀬峠~仏坂峠(右)

12月 東海自然歩道

清崎~かしやげ峠~鞍掛山~岩古谷山~和市

 アップダウンが多く変化に富んだ面白いコースだ。岩古谷山へは垂直の鉄階段を登る。山頂は360度の展望が得られ、平山明神山の荒々しい姿が迫力がある。現在は鉄階段は付け替えられ、山頂も木が伸びた。

f:id:yabukogitaro:20210912165641p:plain

12月 湖西連邦

宇利峠~中山峠~本坂峠~大知波峠~多米峠~神石山~梅田登山口

 同級生のSと車2台で出発。自分は宇利峠からSは梅田登山口から登山開始。途中ですれ違って車の鍵を交換した。それまで湖西連邦は部分的に歩いていたが全区間縦走するのは始めてだった。この年の歩き納めになった。

f:id:yabukogitaro:20210914173320p:plain