スーさんの山ある記

自身の山歩き人生を顧みる

2019年、2020年

2020年11月 明神山1016m

南西側からの三本のコースを登る 数年前から奥三河の山には頻繁に通っていて、これまで明神山は北東側からの三ツ瀬、柿野北、尾籠のコースを歩いてみた。今回は南西側からのコースを確認しようとこの時期何回か続けて足を運んだ。栃木沢沿いの林道を終点まで…

2020年10月 伊吹山1377m

滋賀県の最高峰、登山者の多い表登山道を登る 上野登山口~一合目休憩所~三合目~六合目避難小屋~山頂(ピストン) 新幹線で関ケ原付近を通過する時北側に目をやるとどっしりと構えている山が伊吹山で、標高はそれ程高くはないが周囲に高い山が無い為かな…

2020年8月 戸隠山1904m

コロナ禍の夏山3、岩稜の稜線を縦走する これまで夏山と言えば殆んど長野県か山梨県に行くことが多く、日本アルプスと八ヶ岳の主な山は大体登って来た。今年はコロナ禍という事で別の山域で日帰りで登れる山を探していたが、以前テレビの山番組で観た戸隠山…

2020年8月 南木曽岳1677m

コロナ禍の夏山2 蘭駐車場~登山口~登山道下山道分岐点~南木曽岳山頂~南木曽岳避難小屋~登山道下山道分岐~登山口~蘭駐車場 この山は長野県の南西側岐阜県との県境近くに位置しており、中央アルプスの主脈からもポツンと離れている。標高もそれ程高く…

2020年7月 美ヶ原2034m、蓼科山2531m

コロナ禍の夏山 前述したようにこの年はコロナの影響で多くの山小屋が休業することになった。中には営業を続けていた山小屋もあったが、自分としては山には登るが山小屋には泊まらず日帰りで登れる山を選んだ。只遠出はするので一般の宿泊施設には泊まるが、…

2020年5月 秋葉ダム~秋葉山885m(裏参道)

静寂な針葉樹林の中を登る 秋葉山を含めこの辺の山は全体が杉などの針葉樹に覆われている為、春の新緑や秋の紅葉と言った季節の変化には乏しい気がする。只麓の秋葉ダム周辺は桜の木が多く時期になると花見客で賑わう。毎年ここで秋葉ダム桜マラソンが開催さ…

2020年2~4月 粟ヶ岳532m

茶畑に囲まれた長閑な里山 コロナ禍でご近所登山が推奨される中、偶然にも粟ヶ岳に立て続けに足を運ぶことになった。実はこれまでまともに粟ヶ岳に登ったのは一回だけで30年位前に東山から登っている。あとは車で数回登った程度だ。今回粟ヶ岳について色々と…

2020年2~12月 本宮山789m(東三河)

本宮山の各コースを調べる これまで本宮山には何度も登っていたが殆んど表参道ばかりで少しマンネリ化していた。この年の2月に登った際、偶然に表参道以外の尾根や沢にも頻繁に赤テープと案内標示があるのを発見し、それらを全て歩いて調べたくなった。 こ…

2020年~ コロナ禍の登山

コロナによる登山スタイルの変化 昨年末に中国の武漢市で発生した新型コロナウィルスによる感染症は今年に入りわずか数ヶ月で全世界に広がった。それにより我々の日常生活はもとより登山の世界にも大きな変革をもたらした。 特にこれまで密が当たり前だった…

2020年1月 鳳来寺山695m

初詣を兼ねて登山、五平餅買って帰る 門谷駐車場~本堂~山頂~鷹打場~東照宮~本堂~門谷駐車場 昨年結婚した息子夫婦が正月で帰省していた。息子の嫁さんは関西出身で五平餅を食べたことが無いらしい。それならば俺が買って来てやろうという事で鳳来寺山…

2019年11月 浜石岳707m

富士山と駿河湾の大展望 由比川河口付近の駐車場~阿僧集落~浜石野外センター~浜石岳山頂(ピストン山頂付近周回) この山は低山ではあるが山頂部は広くて高い木も少なく、富士山や南アルプスなど360度に近い展望が得られる。しかも海にも近い為眼下に駿河…

2019年11月 和市~平山明神山970m

奥三河のなかでは突出した荒々しい山 この山は愛知の山の中では結構好きな方で今までにも何度か足を運んでいる。今から30年以上まえまだ山を始めたばかりの頃、岩古谷山の山頂からこの山を見たとき全山岩の塊りの様な荒々しい姿に圧倒された。(現在は木に覆…

2019年9月 有明山2268m

信濃富士とも呼ばれる美しい台形の山 有明荘~三段の滝分岐~主稜線分岐~山頂(北岳、中岳)~主稜線分岐~三段の滝分岐~三段の滝~たる沢の滝~有明荘 夏休みも終わりまだ一ヶ月もしない頃、9月の三連休を利用してまた山に登りたくなった。と言っても地…

2019年8月 水晶岳2977m、鷲羽岳2924m、双六岳2860m

北アルプスのやり残した山に挑む 前述したように南、中央アルプスの主な山は大体登り終え、後は北アルプスを幾つか残すのみとなった。9年前に高瀬ダムから水晶岳を目指したが時間切れで水晶小屋の手前で引き返している。今回また同じコースで挑戦した。当面…

2019年8月 榛名山(掃部ヶ岳1449m)

榛名湖を取り囲む個性的な山並み、尾瀬の帰りに立ち寄る 湖畔の宿記念公園~榛名湖荘~硯岩~掃部ヶ岳~湖畔の宿記念公園 この山は以前から気になっていた。尾瀬や谷川岳などに行くとき、関越道を北上していると左前方に面白い形の山並みが見えてくる。調べ…

2019年7月 尾瀬沼~燧ヶ岳2356m

美しい尾瀬沼と山頂からの雄大な眺望 2年前にも妻と尾瀬に行ったが、お互いにまた行きたいという話をしていたので今年2回目の夏山は尾瀬沼から燧ヶ岳を目指すことにした。今年の自身の目標であった北アルプスのやり残した山は3回目の夏山として一人で行き…

2019年7月 折立~薬師岳2926m、北薬師岳2900m

北アルプスのやり残した山に挑む 今年の夏山を何処に行くか考える時期がまたやって来た。確か昨年も同じことを書いたが今の仕事は夏休みが一ヶ月以上もあり山好きにとってはこの上なく有り難い。今年も昨年に続き3~4回位は山に行けるだろうと地図を見なが…

2019年6月 和市~岩古谷山799m、びわくぼ峠~荒尾分岐

低山だが岩場の多い稜線 30年以上前に歩いた鞍掛山から岩古谷山のコースが懐かしくもう一度歩いてみたくなったので、今回は主稜線からの下山ルートの確認も合わせて2回に分けて行った。 塩津登山口~びわくぼ峠~荒尾分岐~ミヨジ峠~荒尾分岐~塩津登山口 …

2019年5月 塩津~鞍掛山883m

新緑の里山を歩く 塩津登山口~びわくぼ峠~鞍掛山~かしやげ峠~塩津登山口(周回コース) 前回に引き続き再び鞍掛山にやって来た。自分の場合日帰り登山と言うと昔から奥三河方面が多いが理由は簡単で遠くの山域に足を延ばすのが面倒なだけだ。若い時は夜…

2019年4月 大代~鞍掛山883m

美しい棚田を基点に周回で歩く 千枚田駐車場~展望台~かしやげ峠~鞍掛山~仏坂峠~展望台~千枚田駐車場(周回コース) 鳳来寺山から宇連山へほぼ稜線を縦走するように設けられた東海自然歩道は仏坂峠から一旦下りかしやげ峠を経て再び稜線に上がる。仏坂…

2019年4月 仏坂峠~宇連山929m

東海自然歩道の一部にもなっている歩きやすいコース 千枚田を見下ろす展望台~仏坂トンネル手前の登山口~仏坂峠~海老峠~宇連山(ピストン) このコースは東海自然歩道の一部にもなっていて危険箇所もなく道は整備され歩きやすい。またコースの殆んどが稜…

2019年3月 川売~宇連山929m

宇連山を西側から登る 棚山林道ゲート手前駐車スペース~棚山高原~棚山~宇連山~棚山林道ゲート手前駐車スペース(周回コース) 宇連山の登山コースとして一昔前のガイドブックでは川売のさらに下にある麓の海老から登るコースが紹介されていたが、このコ…

2019年3月 門谷~高徳不動~鳳来寺山695m

鳳来寺山の裏ルートを歩く3 門谷駐車場~登山口~高徳不動~玖老勢コースとの分岐~主稜線分岐~山頂~本堂~門谷駐車場 昨年玖老勢から鳳来寺山に登った時に案内板があり、尾根を越えて鳳来寺参道まで道が続いている様だった。地形図を見てもしっかり破線…

2019年1月 玖老勢~棚山760m、副川~棚山760m

それぞれ別の日に2ヶ所から登る 玖老勢~林道入口~林道終点~玖老勢峠~棚山山頂(ピストン) 昨年の玖老勢~鳳来寺山の記事で下山に使ったコースを玖老勢峠まで上がる。ここから先の主稜線は30年以上前に縦走しているが殆んど記憶はない。棚山高原への分…

2019年1月 湯谷温泉~鳳来寺山695m

鳳来寺山の裏ルートを歩く2 湯谷温泉駐車場~湯谷峠~行者越え~東照宮~本堂~山頂(ピストン) 年も明け新年早々山に登りたくなったので初詣を兼ねて鳳来寺山に出掛けた。但し表参道とパークウェイの駐車場は参拝客で混みそうなので、まだ登った事のない…