緑の美しい稜線と広大なカールを持つ山
1日目 北沢峠~大平山荘~馬ノ背ヒュッテ~仙丈小屋
2日目 仙丈小屋~仙丈ヶ岳~小仙丈ヶ岳~北沢峠
例年だと子供達の夏休みの時期に長期の休暇をとり家族旅行を兼ねて登山をするのだが、今年は仕事の都合でとれなかったので9月の3連休の時に山に行くことにした。
今回は夜行で出発して麓の駐車場で車中泊し、翌日バスで北沢峠まで上がり登山開始した。北沢峠から尾根通しに登るのが一番展望が良さそうだが藪沢ルートも歩いてみたかったので周回コースにした。初日は北沢峠から大平山荘まで一旦下ってから登り返す。登るにつれ背後に甲斐駒ヶ岳と鋸岳の迫力のある姿が見えてくる。馬ノ背ヒュッテで休憩してから再び登ると目指す仙丈ケ岳と仙丈小屋が見えてくる。このルートもなかなか良かった。この日はここで一泊、寝る時もそれほど窮屈ではなかった気がする。
翌日は山頂を目指す日だが、どうしても子連れだと出発が遅くなる。他の登山客は皆出発し子供達は小屋の中で遊び回っている。小屋のスタッフが掃除を始めたが「急がなくてもいいですよ」と親切に声をかけてくれた。この日は小屋裏から山頂に上がり、下山は小仙丈ヶ岳を経て尾根通しに北沢峠に下る予定だ。自分達が山頂に着いた時には、小屋にあれだけいた登山客が殆どいなかった。皆行動が早い。でもこれ程素晴らしい山頂に長居もせずすぐに行ってしまうのはもったいない気もする。自分達は山頂でしばらく景色を堪能した後、北沢峠に下山した。北沢峠で昼食をとってからバスで下り、その日は麓の国民宿舎に宿泊、翌日は川で釣り等をして遊んでから帰った。
ところで北沢峠にバスが入らなかった頃は奥深い不便な山だっただろう。それがいいか悪いかは別として、その頃のルートにも興味を覚える。
背後に鋸岳が見える
甲斐駒ヶ岳の迫力ある姿 藪沢カールに立つ仙丈小屋
馬ノ背の稜線と鋸岳
仙丈小屋を見下ろす
小仙丈沢カール