スーさんの山ある記

自身の山歩き人生を顧みる

2018年7月 別当出合~白山2702m

古来より続く信仰の山、高山植物の宝庫

 昨年5月に長年勤めた会社を定年退職して、その後今年の3月に再就職したが今度の仕事はなんと夏休みが1ヶ月以上ある。山好きにとってはこの上なく有り難いことで今年も昨年同様3~4回は夏山に行けるだろう。

 そんな訳で今年の第2回目の夏山は妻と二人で白山に行くことになった。白山は妻が以前から行きたがっていたし、私もまだ行ったことが無いのでこの機会に行ってみることにした。

 今まで白山については何の知識も無かったので、さっそく書店で登山地図を買ってきてあれこれ調べた。白山の山頂に至るコースは随分たくさんあるが、どうやら別当出合からのコースが最も一般的で登山者も多く歩きやすそうだ。

 登山前日に自宅を出発し途中福井県で観光をしながら石川県の白山温泉に着いた。ここは宿が一軒だけの長閑なところで、明日からの登山に備えて英気を養い心の波長の切り替えをした。

             前泊した白山温泉の宿と市ノ瀬ビジターセンター

1日目 別当出合登山口~甚之助避難小屋~黒ボコ岩~室堂ビジターセンター~御前峰~室堂ビジターセンター

 白山温泉から先はマイカー規制があるかと思われたが車で入ることが出来た。川沿いに作られた広い駐車場に車を置き出発する。登山口手前の休憩舎は多くの登山者で溢れかえっていた。鳥居をくぐり吊橋を渡ると登山道に入る。しばらくは砂防新道と呼ばれる工事用に作られた道を歩く。甚之助避難小屋では大勢の登山者が休憩をしていた。時間的にも休憩したくなる頃だ。とりあえずここで休もう。これで半分くらいだろうか。

 避難小屋を過ぎ竜南分岐付近から高山植物が増えてくる。ここで会った女性の登山者が高山植物に詳しくて、ここに咲いている全部の花の名前を教えてくれた。このあたりから疲れも出てくるが道端に咲いている花を見て気を紛らす。急登を登り終えて弥陀ヶ原に出ると景色が一変する。黒ボコ岩の下で2度目の休憩をした。ここで本日の8割くらいか。

 弥陀ヶ原は平らで広々とした草原の中に木道が通っていて正面に御前峰が見えている。この木道を歩き最後の坂を登り切れば本日の宿泊地室堂ビジターセンターに着く。宿泊者が多く宿泊の受付をするのに長い列が出来ていた。とりあえず受付を済ませてゆっくり休憩したあと、本日の目的地でもある主峰の御前峰に登ってきた。

 山に来ると時間の流れが緩やかで、夕食後は小屋の裏にあるベンチでのんびり景色を見ていた。空の色は時間と共にゆっくり変化していく。小学生の団体が泊まっているようで宿泊棟の中は子供たちの賑やかな声が響き渡っていた。

 別当出合の登山口

   吊橋を渡って登山道に入る

 甚之助避難小屋             シモツケソウ    ハクサンフウロ

                     稜線が見えてくる

 ニッコウキスゲ    黒ボコ岩        広々とした草原の弥陀ヶ原

                 本日の宿泊地室堂ビジターセンター

                     チシマギキョウ

室堂ビジターセンターを見下ろす            御前峰山頂

    御前峰から大汝峰を見る

2日目 室堂ビジターセンター~御前峰~室堂ビジターセンター~大汝峰~翠ヶ池~室堂ビジターセンター~黒ボコ岩~甚之助避難小屋~別当出合登山口

 妻がまだ暗いうちから御来光を見る為、昨日登った御前峰に再び登りに行った。自分はと言うとまだ山小屋のベットで寝ていた。実は昨日妻から誘われたが先週木曽駒ヶ岳でご来光を見たばかりだし、山も永くやっていると御来光も珍しくなくなる。

 妻が戻ってから小屋裏のテーブルで朝食にした。食後暫く休憩していると次第に人が増え小屋のスタッフがラジカセを持ってきてラジオ体操が始まった。自分達も一緒に体を動かして準備運動をした。

 今日はもう一つのピーク大汝峰をめざす。御前峰の山腹をトラバース気味に登っていく。千蛇ヶ池はまだ凍っていた。大汝峰には一登りで着いた。ここから見下ろす翠ヶ池が美しいので降りてから近くまで見に行った。湖面の青色と雪の白色の対比が絵になる。帰りは大きく迂回してビジターセンターに戻ったがこのコースは高山植物が多い。

 ビジターセンターで少し早いが昼食にして持ってきた食糧を片付けた。後は下山するだけだ。名残り惜しい気持ちを抑えて昨日登って来た道を降りた。

 下山は登山者の渋滞が起きた。ここは信仰の山と言うだけあり、普段山に登らない人も多いため急坂を降りるのに苦労している様だ。甚之助避難小屋で先を行く集団が休憩したので先に行かせてもらった。

 登山口に戻ると安堵感と寂しさの入り混じった不思議な感覚になる。駐車場には相変わらず多くの車が停まっていてバスも何台か待っていた。リュックを降ろし靴を履き替えていると次第に気持ちも現実に戻ってくる。今回も無事下山できて有り難い。登らせてくれた山、そして多くの出会いに感謝したい。 

    御前峰からご来光を見る

  クロユリ    ハクサンコザクラ

                雪の残る千蛇ヶ池

                           大汝峰山頂

                翠ヶ池を見下ろす

          湖面が美しい翠ヶ池

 イワカガミ     ミヤマキンバイ    チングルマ     クルマユリ

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4939276438118116"
     crossorigin="anonymous"></script>
<!-- 登山用品 -->
<ins class="adsbygoogle"
     style="display:block"
     data-ad-client="ca-pub-4939276438118116"
     data-ad-slot="3214169312"
     data-ad-format="auto"
     data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>